大学卒業後は、飲食店に就職。その後、商業施設の事業会社で、商業施設の面白さを実感。勤務を続けるうち、商業施設は常に新しいエンタテインメントを発信し続け、常にチャレンジを続けていかなければならないと思うようになり、三菱地所リテールマネジメントに注目。転職を決意。
About the jobオーナーの立場に立った
的確な計画立案と
正確な業務報告を重ねて
信頼関係を深める
わたしたちは、オーナーやアセットマネージャーから委託される形でプロパティマネジメントを担っていますので、商業施設を運営していく上ではオーナーおよびアセットマネージャーとの様々な業務上のやりとりが必要となります。まず、新年度のスタートにあたっては、アセットマネージャーから年間収益の目標数値が提示されます。わたしたちは、この目標実現に向けて詳細な計画を立てて提案しますが、ここが腕の見せどころ。目標数値の達成を前提に、それをどのように達成するかは、予算の使い方や実施する施策の内容も含め、基本的にわたしたちに任されます。逆に言うと、いくら緻密な計画を立てても実現できなければ信頼を落としてしまいますから、プレッシャーもかかります。そして、年度が始まってからは、毎月の売り上げ金額や管理運営費用、純利益といった業績数値をはじめ、開催したイベント内容やその効果、周辺マーケットの動向まで、その施設に関する全ての情報を盛り込んだPMレポートを作成し、定期的に開催する定例会議の場で報告します。このとき大切なのは、単に事実関係を伝えるだけではなく、数字の背景にある意味までしっかりと解説すること。特に、通常の月より大幅に変わっている部分があるなら、その理由も含めて説明します。的確な計画立案と、正確な業務報告、計画に忠実な実績――この3点がそろってはじめてオーナーとの信頼関係を構築することができるのです。

Case study複数のオーナーと、
社内メンバーと
綿密な連携から
生み出されること
私は「アクアシティお台場」を担当しています。この施設は、通常のスキームと違い、複数のオーナーがいます。そのため、この施設のプロパティマネジメントにおける重要な仕事のひとつが、オーナーとの綿密な連携をとることです。そのテーマは、年間の予算・販促計画・テナントの入替・工事等、さまざまです。お互いの共通の目標は利益を上げることなのですが、様々な要因で、できること・できないことに誤差がでることがあります。そこを調整し、両者がHAPPYになっていくことが大切なのです。
「アクアシティお台場」15周年リニューアルに関しては、オーナーと方向性の確認を実施し、その後、店舗のリストアップに移っていきました。実際にテナントを決める上では、入替を実施する事に伴う売上の増減や賃料の増減等を試算。その内容を説明し、オーナーに納得していただくため、アセットマネージャーと連携をとりました。そういった、手続きを踏んでいかないと、複数いるオーナーを説得する事は難しくなってきます。説明資料の作成等、大変な事も多いですが新しい店舗がオープンすると、今までの苦労を忘れるくらいの感動があります。また、オーナーからも「良くなった」と言われると、頑張って良かったと思います。

More info
このJOBと関連性の高いJOBは…
テナント営業/売上管理/集客・販促/
リーシング・出退店工事
PMレポートの基礎データや、オーナーへの報告資料を出してもらいます。
Extra
私について聞いてみました…
三菱地所株式会社 商業施設運営事業部|
大倉明将さん
ご担当されているアクアシティお台場では、主にテナント対応や販促活動を現場の中心となっています。明るく親しみやすいキャラクターでテナント様からの信頼も厚く、当施設のオーナーを務める当社としてもとても助かっています。日々状況が変わるオペレーショナルアセットであり、時には難しい問題に直面することもありますが、丁寧にご対応いただいているお蔭で、我々も適切な検討や判断をすることができます。開業15周年を迎えて益々注目されるアクアシティお台場ですが、川中さんを中心にもっともっと盛り上げていきましょう!
My diary
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1遅番 |
2 チーム定例会議 販促定例会議 |
3 前月後旬売上確定 |
4 前月「収支報告書」提出 |
5 |
6 休 |
7 休 |
8遅番 |
9 チーム定例会議 販促定例会議 |
10 |
11 全体会議 |
12 13日分振替 |
13 「PMレポート」提出 |
14 休 |
15遅番 当月前旬売上確定 |
16 販促定例会議 |
17 |
18 オーナー会議 |
19 有給休暇 |
20給料日 休 |
21 休 |
22遅番 |
23 チーム定例会議 販促定例会議 |
24 |
25遅番 「オーナー会議議事録」作成 |
26 |
27 休 |
28 休 |
29遅番 当月後旬売上確定準備 「事業収支報告書」作成 |
30 チーム定例会議 販促定例会議 |
31 |
月初は、後旬締め確定、CF計算書作成と一番忙しい時期。時間厳守かつ正確さがもとめられるため、慎重に作業します。休日を振り替えて出勤することもあります。月中は、第10営業日にPMレポートをオーナー宛てに提出し、その次週にオーナー会議開催。また15日前後には前旬の締めを確定するため、忙しい日々。その後は業務も比較的落ち着くので、連休をとることもしばしばあります。月末は、CF計算書作成のための準備期間。ここで念入りに準備することで、月初の作業が楽になります。