募集要項
募集職種 | 総合職 <主な仕事内容>
|
---|---|
初任給 | 4年制大学卒・院卒:月給20万5,000円 ※2019年4月実績 |
諸手当 | 交通費支給(当社規定による)、住宅補助、家族手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 年間休日119日 週休2日制・月休1日制・年末年始休日(3日)※2019年度実績 年次有給休暇、リフレッシュ(夏季)休暇、特別休暇、慶弔休暇 他 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、育児介護休業制度、資格取得奨励制度、カフェテリアプラン、社内懇親会、社員旅行、サークル制度 他 |
勤務地 | 本社(港区台場)および各事業所 |
勤務時間 | シフト勤務制(実働7.5時間※勤務場所により異なる) 例:(1)10:00~18:30 (2)13:00~21:30 他 |
教育制度 | 新入社員研修、社外研修、海外研修など |
採用実績校 | 【大学】 岐阜大学大学院、東京大学大学院、東北大学大学院、福井大学大学院、北海道大学大学院 他 |
募集学科 | 全学部全学科 |
採用プロセス
-
- STEP01
-
WEBエントリー
WEBエントリーがお済みでない方は、こちらをクリック。
-
- STEP02
-
会社説明会
選考に参加する上で必須となります。
-
- STEP03
-
WEBテスト受験
会社説明会に参加された方にWEBテストのご案内をさせて頂きます。
-
- STEP04
-
書類選考
-
- STEP05
-
面接試験実施(複数回)
-
- STEP06
-
採用内々定

まずはこのサイトを
見てみてください
当社の企業研究を進めるにあたって「商業施設プロパティマネジメント」という業務に興味を持っても、その実態について体系的に学習できる場や、参考となる書籍等にはなかなか出会えないのではないでしょうか?そこで、当社のセミナーや選考に参加するまでの間の「予習」用に(そしてもちろん選考が始まってからの「復習」用にも)使っていただけるよう、「商業施設プロパティマネジメント」の基本についてお伝えする本サイトをご用意しました。主に仕事内容に関する説明を中心に、それぞれの仕事の意味、社員のポリシーや仕事を進める上でのやりがい等も含め、可能な限りリアルな情報をお届けしようとした結果、若干ボリュームのある内容となっていますが、まずは興味のある記事からスタートして、サイトの隅々まで読み進めてみてください。きっと、「商業施設プロパティマネジメント」について考えるきっかけをつかめるはずです。
いろいろな商業施設を
見てみてください
次に、当社の運営する商業施設でも他社の運営する商業施設でも構いませんので、実際にいろいろな商業施設に足を運んでみてください。このサイトを通じて商業施設運営の裏側では様々な役割を担うスタッフが関わっていることを知り、「お客様」として利用している時とはまた違った視点で商業施設を見ると、必ず新たな発見があると思います。商業施設運営の基本は、現場をよく知ることです。商業施設をより良いものにするためのヒントの多くは現場にあります。館内設備や案内用のサイン等、普段なら「当たり前」と思えるような細かい部分にまで注目しながら、「お気に入りの商業施設のどこが好きか?」、また「こうすればもっと良くなる」といったアイディア等を考えてみてください。そして、考えた内容について、身近な方と話し合ってみてください。商業施設には老若男女様々なお客様が訪れます。ご両親や兄弟姉妹、友人やバイト仲間等、色々な立場の方と意見交換することで、客観的な判断基準や、自分なりの価値基準が見えてきます。
社員座談会への参加
2~4月に予定している社員座談会においては、業務説明や会社説明のほか、当社社員と交流する機会を持たせていただく予定です。皆さんと直接お会いすることのできる貴重な機会ですので、皆さんの質問等にお答えするのはもちろんのことですが、このサイトでの仕事研究や、実際の商業施設の見学等により培った、「商業施設プロパティマネジメントという仕事を通じてこんなことをしたい」という皆さんの「思い」を聞かせていただく場にできればと考えています。
※Webエントリーされた方に詳細をご案内します。